こんにちは。マサ@カンボジアです。
今まで特に運営報告してなかったのですが、10月1日Twitterを見てたら何人かの方が運営報告をしてたので、僕もしてみようかと思います。
記事の対象は「ブログ始めてみようかな」って方向け。
結論は「早く稼げるようになりたい」ですね。
2018年9月総括
9月は18記事を書きました。
言うて8月は毎日更新をして30本記事を書いているので、12本足りてないわけです。
9月はスタツアに拘束されて書けなかったのが一つの原因。
もう少し予約投稿をして、記事更新に余裕を持たせようと思いました。
もう一つの原因がスタツア後、ブログを書く習慣がなくなったこと。
40日近く続けていたものの、まだきちんと習慣になっていないからか、スタツア後も毎日は書いていません。
いや書けなかった。
なんか、頭からブログが抜け落ちていた感覚です。
物理的に拘束されててブログ全然書いてないけど、
普通に下書きにメモしたらむしろ+5日分くらい書く内容あるようで、
ブログの「書く」って作業はブログのうちのホントに1部に過ぎないんだなって感じる。
— マサ@カンボジア (@masa_masayuki) September 14, 2018
こんな偉そうなこと言って、結局書いてないですよ、全く。
9月嬉しかったこと
でもブログ2か月目を終えてよかったこともあります。
それはトークンハウスで出会った方に「マサさんはブロガーなのかと思っていました」って言われたこと。
これ聞いてもっと頑張るぞー!って思いました。
下で書きますが、文字数が圧倒的に増えたことも嬉しかったですね。
18記事平均で1記事辺り2900文字でした!
9月ブログの書き方で変えたこと
書き方も少し変えました。
無駄な色使い辞めた
写真使わなくなった
構成を書くようになった
潜在ニーズを書くようになった
結論を頭に書くようになった
結果文字数が1000文字→3000文字平均に増えた。
無駄な色使い辞めた
なんか邪魔だなと思って辞めました。
早くもっとマシな枠のデザインをコピペしてこようと思いつつ、そこも放置しています。
写真使わなくなった
なんていうか、自分で撮った写真ってダサいんですよね。
アイキャッチでフリー素材使うようになったからかもしれませんが、ダサい。
ダサいなら無いほうがいい、ってことで使わなくなりました。
構成を書くようになった
これ、なかブログのなかさんにアドバイス頂きました。
開眼ものでしたね。
ここからだいぶ文字数が増えて、ブログ自体も読みやすくなった気がします。
1000文字でも書けてるなら凄いですよー😊
マナブさんのブログ構成とか真似してれば自然と2500文字くらいなら超えられるようになってきますねー。
1日1記事から慣らしていく感じても良いと思いますよー🙆♂️
僕も最初は1日1記事からだったので、書くことに慣れてくのが大事だと思います👍
— なか@毎日ブログ更新💻 (@nakafreelog) August 18, 2018
潜在ニーズを書くようになった
これはマナブのツイートを見て、なるほど!と思いました。
検索上位を取るなら、潜在ニーズに着目すべき。
「フリーランス デメリット」のキーワードで考えます。・顕在ニーズ:フリーランスのデメリットを知りたい
・潜在ニーズ:フリーランスを目指して会社を辞めて後悔したくない記事前半では顕在ニーズに答え、後半では潜在ニーズに答えたら上位確定です
— マナブ@バンコク (@manabubannai) April 1, 2018
構成と潜在ニーズ、これ合わせると3500文字くらいいくようになりました。
神です。
結論を頭に書くようになった
これは色んなつぶやきで見たかな。
記事の対象はもはや自分が明確な記事を書くために書いてるけど、結論もあったほうがより起承転結が分かりやすいので書くようにしました。
結果文字数が1000文字→3000文字平均に増えた。
いや、文字数増えましたね。
1000文字書くのに必死だった8月頭なんて嘘のようです。
ブログ2か月でこれだけ変わるんだから、1年続けたら自分がどんなイケてる文章を書けるようになるのか楽しみです。
収益化全然できてないこと
一方、こちらは課題のほうですね。
アフィリエイト
アドセンス
アフィリエイト
とりあえず書くほうで追い込まれていたので、先送りにしていました。
けどそろそろやらないといけないよなって思っています。
稼ぐ目的で始めたブログなのに、稼げなかったらモチベ無くなっちゃいますからね。
けどアフィリエイトがイマイチ理解できてない。
仕組みとかは最低限Okなので、使い方のほうですね。
調べないとな…
アドセンス
実はアドセンス、アカウント既に持っていたので貼ったんです。
けどずっと空欄。
調べても調べても該当するケースがなくて放置していました。
今日YouTubeアカウントのアドセンス紐付けをしてたんです。
こっちもなんか既に去年してたみたいです(記憶力悪し)。
それでアドバイス眺めてたら、カンボポータルのとこにバッテンマークがついてるではありませんか。
なんとアドバイス側で自分のサイト登録が完了してなかったんですね。
これで1か月分損してしまいました笑
100円くらいかな?
けどこれで10月以降、アドセンス収益も少し出るようになるかと思います。
頑張るぞー。
9月運営報告
View数…647View
ブログ更新数…18記事
Twitterフォロワー数…4309
View数…647View
まさかの1か月目と全く同じでした。
こんなことあるんだろうか、それか何か間違えているんでしょうか。
ブログ更新数…18記事
うん、少ないですね。
12記事足りてないです。
Twitterフォロワー数…4309
運用方法を割りとちゃんと変えてみました。
1か月で100人フォロワーが増えて計算ですね。
ヒットした記事3選
【ビジネスビザ延長】フリーランス向けワークパーミット/EGビザ【カンボジア2018最新版】
【配車アプリ】僕がPassAppユーザーからGRABへ移行した理由【カンボジア2018】
この3つの記事がヒットしました!!
8月運営報告
View数…647View
ブログ更新数…30記事
Twitterフォロワー数…4200くらい
View数…647View
1か月目なのでこれくらいでしょう。
ブログ更新数…30記事
いや30記事は頑張りました。
自分で自分をほめてあげたいです。
Twitterフォロワー数…4200くらい
確かこれくらいだったと思います。
ヒットした記事3選
【カンボジア2018年度版】トゥクトゥク、タクシー、バイタク、どれがおすすめ?【主にプノンペン市内】
【プノンペン治安悪化】カンボジアで一体何が起きてるのか【2018年】
以上、2018年8月のトップ3記事でした。
読んでくださって、ありがとうございます。
まとめ
ブログを2018年8月3日に始めて2か月経ちました。
1年間毎日記事更新やるぞ!と意気込んでいたのもいつのことやら、先月は18記事で終わってしまいましたね。
けどまた3日前くらいから毎日更新を復活させました。
また脳内の隙間時間がブログ脳に移行しつつあるので、8月のごとくいけるかな、と期待しています。
でもView数の少なさ、ちょっとショックですよね。
僕の本業の片手間ブログなんて放置してて月5000~7000Viewあるんですよ。
なのにこのブログだと1000にも満たない。まだまだ頑張らないといけないですね。
早くお金を稼げるようになりたいです。
月3万円、5万円、10万円。お金が入ったら何をしようか考えると夢が広がりますね。
それでは皆さん、今日もよい1日を!