こんにちは。マサ@カンボジアです。
今日は現地の気になったニュースのご紹介。
記事の対象は「プノンペン情勢を追いたい方向け」でしょうかね。
強盗発生
さて僕も同じカンボジア在住、IT社長である朝倉さんのTwitterから知ったのですが、珍しいなぁと思ったので。
カンボジア初の銀行強盗案件発生の模様。
銃を持った6人組が銀行に押し入って1000万円強奪。
現地に住んでると今まで何故無かったのか不思議という印象だけど、もしかしたら最近多い、
ギャンブルで借金作って
お金に困っている中国人かもしれんね。https://t.co/oXZCTBJMVC— 朝倉龍馬@カンボジア (@ryoma_asakura) 2018年8月23日
写真は以下。(現地サイトより引用)
この警察のおじさん達に何か出来るとは思いませんが…。
ちなみに動画はこちらから。(現地メディアのFacebookページに飛びます)
こちらは事件現場のRHB銀行です。インドシナバンクですね。
ちなみにこちらの現場、毛沢東通りですね。
大通り沿いに午前中に強盗に入るなんて驚きです。
さすがに治安の悪いカンボジアでも大通りは大丈夫と思っていたんですけどね。
保険
保険、なんでもいいので入っておきましょうね。
クレジット付帯ももちろん大丈夫ですが、使い方を知らない人に僕は数多く遭遇してきました笑
もちろん自分が把握してれば問題ありませんが、自動付帯なのか、使用すること(航空券購入など)によって付帯されるのかもクレジットによって違いますね。
若い人や在学中に作ったクレジットは後者のほうが多いのではないのでしょうか。
僕個人的には楽天ゴールドカードが使い勝手がいいなぁと思いますが、エポスカードの人もちょくちょく見かけますね。
あとアメリカの大学に行ってる友達はアメリカンエクスプレスでした。年会費かかるのですがあれはたぶん最強です。
正直、おすすめはなんでも良いのでAIUらへんの適当な海外保険です。
2週間程度なら10000円以下でどこも対応してくれるので、交通事故にあった時、どうしても体調が悪い時、病院に行きたい場合。
またひったくりにあったり、ホテルで空き巣にあってしまった場合、物を紛失してしまった場合。
海外に行くのに危険は付き物ですからここらへんは惜しみなくお金を使いましょう。
まとめ
正直銀行強盗は微妙にジャンル違いの犯罪な気がしてしまいます。
このインドシナバンクでは創設以来初の強盗だったそうです。
僕も銀行強盗は余り話を聞いたことがありません。
今後ほかの銀行の前に警備員が増えてくるのでしょうか。
それともアメリカ式の予防策を取るのでしょうか。
今後の展開から目が離せませんね。