こんにちは。マサ@カンボジアです。
今日はイオン3号店が2023年に出来るとのことで、そのお話を!
エキサイティングですね。
記事の対象は「イオン3号店はどこに出来るんだろう」って方向けです。
イオン3号店計画!
・カンボジアイオンモール3号店
・2023年オープン予定
・場所はプノンペン南側のフン・センロードまだ湿地帯のところですね。
今から埋め立てしていくのかな。https://t.co/eWgWEY2yKu— 朝倉@カンボジア起業家🇰🇭 (@ryoma_asakura) October 6, 2018
毎度の朝倉さんの情報で知りました。
さすが朝倉さん情報が早い。
【イオン3号店!!!】
プノンペン南側の湖に!! pic.twitter.com/YeEn9PvFFy
— マサ@カンボジア (@masa_masayuki) October 6, 2018
僕も便乗して資料アップさせてもらいました笑
しかし面白い所に作る計画ですね。
僕はてっきり次はプノンペン南西かと思っていました。
普通に南東です。
1号店と2号店場所
1号店ができたのが2014年。
懐かしいですね、あの熱狂具体といいましょうか。
こんなに簡単に日本食が手に入るようになったのもイオン様様です。
プノンペンイオン1号店
正直、ここも2014年当時は市内ギリギリ外じゃないかって感覚だったように思います。
当時建設ラッシュだったダイヤモンドアイランドの南の端といい勝負ですからね。
周りに何もないエリアでしたし。
道を見たら分かると思いますが、元々人が通らない場所だったんですよね。
いいとこに目をつけたなぁと思いました。
しかしイオン1号店のおかげでプノンペンが南に広がりましたね。
イオン2号店
こちらはつい最近の出来事です。
僕は郊外組なのでこちらの常連です。
2号店が出来てから1号店には殆ど行かなくなりました。
【スタディツアー】夜遅くまで作業できるカフェはイオン2にあり?【プノンペン2018】
2号店は日本食少なめなんですが、まぁ意外と困らないです。
渋滞を抜けてまでわざわざ1号店に行こうとはならないわけですね。
特に冷凍食品とか生肉とかは渋滞の間にあったかくなっちゃうし。
【プノンペン】イオン2号店へ渋滞無しで行く方法【若者デートスポット地図付き】
3号店はどこに?
ちょっと近くに既存のピンがなかったので、だいたいこの辺りです。
このフンセンBlvd沿いにできるそう。
湖また潰すんですね笑
ここ実はキリングフィールドのすぐ東側なんですね。
更に東に行くと「タックマウ」。横浜的な場所です。
これはもはやプノンペン市民狙いではなくタックマウ市民狙いですね。
まとめ
イオンってカンボジア政府から見た時に非常に面白い都市計画の施策だと思います。
行政区的意味合いのプノンペンではなく、感覚的プノンペンを拡大することが出来るわけですからね。
今は郊外の大型店かもしれません。
けれどイオンができると周辺の地価があがるんですよね。
そして周辺にお店も家も増える。
人が集まる所にはお金も集まりますからね。
こうして市民の貯蓄が切り出され、ますます消費が回るわけです。
雇用もたくさん生まれる。まさにいいことずくめ。
4号店計画が楽しみです。