こんにちは。マサ@カンボジアです。
今日は海外在住者ならではの悩みですね。
記事の対象「日本に滅多に帰国しない場合、国内の通信手段をどうするか」
問題提起
日本に1年以上帰ってないから格安SIMゆえど地味に高いから、キープするか悩む。
海外在住の皆さま、どうしてます?
— マサ@カンボジア (@masa_masayuki) October 22, 2018
ふと思い立ってつぶやいたのですが、4名もの在住者が答えてくれました。
特にポケットWifiと多国籍SIMに関しては初耳だったので、選択肢が広がってちょっと嬉しかったです。
早速以下見てみましょう。
【解決策1】ポケットWifi
俺はpokefi一択。https://t.co/g3w04PY5pT
— 荻原雅斗@カンボジア (@masato_ogiwara) October 22, 2018
ちなみにいわゆるグローバルWifi、そうやらGlocalMeという種類も有名みたいです。
色んなサービスがあるんだなぁと痛感させられます。
数か国回る時にSIM入れ替えなしは楽ですよね。
![]() |
価格:29,700円 |
空港でパパっと安いツーリストSIM買わさせてくれたら楽勝なんですけどね。しかし日本人なのに日本でのネットに困るなんて…
確か自販機でSIM売ってましたが、少しお高かったイメージです。
外国人がグーグルマップ使わずに道に迷ってる理由が身に染みます。
【解決策2】格安SIMでデータのみ
僕は月々390円のを契約しっぱなし!
— Yusuke Asano@プノンペン (@Yusuke_Asano) October 23, 2018
電話番号なしってのがひっかかりますが、でも月390円だったらキープありですよね。
さすがファッション系ベンチャー社長ですわ。
【解決策3】格安SIM電話番号付き
私は仕事柄番号が必要だったので格安SIMを1ギガで契約してますー!滞在中は旦那のWi-Fiを使ってるので基本ギガも増やさずですが、月ごとに変更できるみたいです。ただたまーにの帰国ならもったいないですよね。
— 鹽井 晴香@カンボジア (@hshioi0416) October 22, 2018
こちらはだいぶのろ気が混ざってる気がするのですが、僕も旦那さんのWifiこれは貸してもらえるのでしょうか笑
【解決策4】多国籍SIM
SIM2FLY使ってみてます。日本だけではなくタイ等に行くことが多ければ便利だと思います。
— nakamiti (@nakamiti) October 22, 2018
これ驚きました。
こんなのあるんですね。知りませんでした。
![]() |
ヨーロッパ周遊 アジア周遊 プリペイド SIMカード!3G/4Gデータ通信【15日間4GBデータ定額】Sim2Fly 899B 価格:4,180円 |
旅行にはもってこいですね。基本は8日間のようですが、15日のもあるみたい。
ただ毎回調達するのは少し面倒な気もします。
まとめ
僕はいま格安SIM大手IIJmio(アイアイジェーミオ)を使っています。
それの一番安い通信プラン+電話番号=1730円
うーん、もちろん当初の大手キャリアしかなかったころに比べたら圧倒的に安いんですが、しかしこれ毎月ですからね。
使わないのに。
しかし国内法人の代表という立場上、電話番号はキープしておかなければ…と思ったり。
いつ使うんだって話ですけどね。
契約ですかね、主に。
まだ悩もうと思います。